Q.接骨院ってどういう場所ですか?
A.接骨院は、骨折や脱臼、捻挫、打撲などの怪我や痛みを診療する医療機関です。柔道整復師という国家資格を持った人がやっており、健康保険が使えます。(整骨院と接骨院は同じ施設です)
Q.どのような症状があれば、接骨院に行くべきですか?
A.接骨院は、骨折や脱臼、捻挫、打撲などの怪我や痛みを診療する医療機関です。具体的には、足首や膝、肘、手首などの関節部位の痛み、寝違いや腰痛、スポーツ障害などがある場合には、接骨院に受診することが適しています。
Q.接骨院にはどのような服装で行ったらいいですか?
A.治療してもらいたい部位が出る服装でお願いします。
例えば膝を診てもらいたい場合、膝までまくれるズボン。(忘れた場合でも短パンをお貸しますのでご安心ください)
首や背中を診てもらいたい場合、女性の方はキャミソールなどを中に着てきて頂けるとスムーズです。(施術時はタオルで隠して配慮いたしますのでご安心ください)
Q.初めて接骨院に行く場合、どのような流れになりますか?
A.まず受付で保険証を提示頂き、問診票に症状の詳細など書いて頂きます。次に、必要に応じエコー検査を行い、症状に応じて治療方針を決め、適切な施術を行います。施術には物理療法やマッサージ、運動療法、電気治療、湿布、テーピング処置などがあります。