よくある質問

  • Q.接骨院ってどういう場所ですか?
    A.接骨院は、骨折や脱臼、捻挫、打撲などの怪我や痛みを診療する医療機関です。柔道整復師という国家資格を持った人がやっており、健康保険が使えます。(整骨院と接骨院は同じ施設です)
  • Q.どのような症状があれば、接骨院に行くべきですか?
    A.接骨院は、骨折や脱臼、捻挫、打撲などの怪我や痛みを診療する医療機関です。具体的には、足首や膝、肘、手首などの関節部位の痛み、寝違いや腰痛、スポーツ障害などがある場合には、接骨院に受診することが適しています。
  • Q.接骨院にはどのような服装で行ったらいいですか?
    A.治療してもらいたい部位が出る服装でお願いします。
    例えば膝を診てもらいたい場合、膝までまくれるズボン。(忘れた場合でも短パンをお貸しますのでご安心ください)
    首や背中を診てもらいたい場合、女性の方はキャミソールなどを中に着てきて頂けるとスムーズです。(施術時はタオルで隠して配慮いたしますのでご安心ください)
  • Q.初めて接骨院に行く場合、どのような流れになりますか?
    A.まず受付で保険証を提示頂き、問診票に症状の詳細など書いて頂きます。次に、必要に応じエコー検査を行い、症状に応じて治療方針を決め、適切な施術を行います。施術には物理療法やマッサージ、運動療法、電気治療、湿布、テーピング処置などがあります。
  • Q.健康保険は使えますか?
    A.はい、使えます。
    ただし以下の場合は健康保険の対象になりません
    ・日常生活の疲れなどからくる肩こり、慢性腰痛、体調不良など
    ・すでに整形外科で診てもらっている部位
    ・慢性化した痛みや違和感、受傷起点がはっきりしない痛み
  • Q.健康保険適用外の症状でも診てもらえますか?
    A.はい。もちろん大丈夫です。
    どこの病院にかかったらいいか分からない痛みでもまず当院にご相談ください。
    当院でエコー検査の結果、整形外科への受診が必要な場合はご紹介します。
    (先に整形外科へ行かれて、骨に異常がないからと当院に来られた場合は健康保険対象の傷病でも当院では使用できなくなってしまいます)

    自由診療になった場合でも当院の金額設定は最低ラインです。
    学割等もございます。→料金について
  • Q.ショックマスターって痛いですか?
    A.そうですね。確かに少し痛みを伴います。
    が、時間も短いですし最初は様子を見ながらやりますので痛い時は遠慮なくおっしゃってください。
    部位によっては気持ちいいくらいの時もありますし、個々で痛みの感じ方などもそれぞれです。無理のないように進めていきますのでご安心ください。
    痛い部分の神経ブロックをしていくので、照射しているうちに痛みが軽くなってきます。
    そしたら次のポイントに移りますのでコミュニケーションを取りながらやっていきます。
  • Q.予約は必須ですか?
    A.はい。
    できるだけお待たせする事のないよう時間枠で人数を制限させていただいております。
    当日でも全然構いませんのでお時間の枠を取らせてください。
    30分で1枠なのでお1人様の所要時間も30~40分と目安がつけやすいのもメリットです。
    感染対策の観点からも店内に一定人数以上にならないように配慮しています。
  • Q.妊娠中でも大丈夫ですか?
    A.はい、大丈夫です。
    お腹の赤ちゃんに影響が出るような電気機器は使用していません。気になる方は他の施術に切り替えますので遠慮なくおっしゃってください。
    また、キッズスペースもございますので小さなお子様連れでも大丈夫です。ベッドはカーテンでお一人づつ区切られているのでお母さんの側にいることも可能です。